妙見寺ブログ

妙見寺ブログ 一覧

  • 總持寺に行って参りました

    2013年05月25日

    先日、横浜鶴見にございます大本山總持寺に行って参りました。
    ここは私が2年前まで修行させていただいておりましたお寺でございます。
     我が宗派であります曹洞宗は、大本となるお寺が二カ寺ございますが、一つ目は福井県にございます最も有名な永平寺。日本曹洞宗の開祖様である道元禅師様が1244年に建立されました。
     そして二つ目が横浜鶴見にございます總持寺。總持寺は4祖様である瑩山禅師様が建立したと言われております。場所はもともと石川県能登半島にございましたが、火事で焼失してしまったことや、国際的に開かれたお寺にしておこうという考えのもと、現在の地に移転したそうです。總持寺では千畳敷の大きな本堂で毎朝お経をおあげし、本山の安泰と全国御寺院様・檀信徒様の家内安全・無病息災が祈願されております。

    皆様ももし横浜に行くご予定ございましたら、ぜひ總持寺へご参拝くださいませ。合掌

  • 竹の手すりを設置しました

    2013年04月26日

    今月はご要望もあり、お墓へ行く為の階段に、竹の手すりをつけました。(自作です。)
    これからもっとバリアフリーの整った境内にして参ります。
     そして先日、山門の前に今年も石楠花(しゃくなげ)が綺麗な花を咲かせてくれました。下の道を歩かれている方で、立ち止まってじっと眺められる方もちらほら。
    昨年は5月頃でしたが今年は少し早い開花となりました。急な気温の変化でしょうか、この時期はとても体を崩しやすい時期ですので、皆様くれぐれもお体ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。合掌

  • 下の駐車場の工事終了致しました

    2013年04月10日

    下の駐車場の工事が終了致しました。

    入り口を広げ、コンクリートと砂利を敷き、余裕をもって車が停めれるように致しました。

    これで北から駐車場にこられても、そのままハンドルを切って入れるかと思います。
    これからも皆様のご要望にお答えして上の駐車場の工事、お墓の工事も進めてまいります。合掌。

  • 義援金を寄付いたしました

    2013年03月19日

    青年会の会長様、副会長様と一緒に、萬燈会などで皆様から頂いた義援金を日本赤十字社様にお渡ししてきました。
    被災地の方々に少しでもお役にたてればと願っております。合掌

  • 東日本大震災追悼供養

    2013年03月12日

    東日本大震災から2年が経った昨日、全国の曹洞宗寺院では、被災者の追悼ならびに被災各地の早期復興を祈願し、地震発生時刻14時46分に一斉に鐘が撞かれました。

    当妙見寺でも本堂にて3回忌(大祥忌)法要を行い、大阪曹洞宗青年会では、崇禅寺様にて多くの皆様と共に萬燈供養を執り行いました。

    被災されました皆さまには心よりお見舞い申し上げます。そして、今なお被災地で援助を待っておられる皆さま、各地で避難されている全ての皆さまの安全をお祈り申し上げます。一日も早い復興を祈念いたします。合掌。

pagetop