-
清夏
2021年08月01日
8月となりました、本当に暑い毎日が続いております、皆様いかがお過ごしでしょうか。
妙見寺では百日紅(サルスベリ)が綺麗な白い花を咲かせました。
眺めておりますととても爽やかで、夏の到来を実感させてくださいます。
さて、副住職の赴任させていただいておりますハワイのお寺では毎年盆踊りを開催しております。6月~8月にかけて金曜や土曜に合わせてハワイのほとんどのお寺が開催しています。名前は「盆踊り」ではなく「BON DANCE」と呼ばれ、地元の人は皆知っているハワイの伝統的なイベントになっております。規模はかなりのもので、若い人からお年寄りまでヤグラの周りに集まり音に合わせて踊ります。日本の夏祭りでも屋台で人が賑わうことはありますが、このようにヤグラの前で沢山の人が踊るという光景はあまり見られないかもしれません。当然日本のお祭りと同様食べ物を購入するところもあり、カキ氷(シェイブアイス)、ホットドッグ、スパムむすび、サイミン(ハワイ発祥のラーメン)、アンタギーなどを販売しています。下記の写真は2019年のものです。
例年盛り上がりをみせていた盆踊りですが、昨年よりコロナウイルスの影響で通常通りに開催することができず、ほとんどのお寺が中止しております。その為、副住職のお寺ではオンラインでの盆踊りを開催いたしました。オンラインでも良いからお寺の盆踊りを見たいという要望が多かった為です。
下記のリンクより盆踊りや太鼓パフォーマンスの様子をご覧いただくことができます。
動画を通してハワイの夏を感じでみては如何でしょうか。合掌