-
特別な式典
2021年06月01日
6月になりました、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先月は副住職が晋山式(しんさんしき)と言われる特別な式を赴任させていただいておりますハワイ島大正寺にて務めさせていただきました。
下記は曹洞宗のホームページに記載されております晋山式の説明です。【晋山式というのは、各寺院において新たに住職となった僧(この方を、「新命方丈」ともいいます。「方丈」とは住職の居室のことで、転じて、その居室にいる人という意味で、住職を方丈とも呼びます)が、その寺院に晋む(=進む)ことです。禅宗寺院は多く山間部にあって山号(=○○山)を持ち、そして、寺院を山ともいうため、「山に晋む式」と書いて「晋山式」としています。簡単にいえば、住職交代式ということです。元々は、「乗り込み晋山」といって、外部から招聘されて、その日当日に初めて各寺院に入ることをいいましたが、最近では、大概、副住職や徒弟として、その寺院に住んでいながら準備を進めて、その山内で内移りをする略法を採っています。】
この文章に記載されておりますようにこの式は住職の交代式です。副住職は2015年より赴任しておりますが、赴任してすぐに行えるものではなく、式の為に沢山の準備が必要であり、住職が弟子を持たなければ執り行うことが出来ません。しかし昨年より副住職にも白人の弟子ができましたので、この度この式を執り行う運びとなりました。
そしてその式の中の一つの晋山開堂(しんさんかいどう)をビデオで撮影致しました。
下記も曹洞宗ホームページに記載されている内容です。【晋山開堂とは、本堂を広く開放し、新命方丈(私)が皆様方の信仰、修養の道場とする旨を宣言し、実際に、本堂(法堂)中央にある須弥壇上に登り、祈りを捧げる言葉や、報恩の言葉を、香を焚きながらお唱えし、その式に参加している僧侶達と問答を展開して、寺院開山以来の厳しい修行の型を示すものです。】
ハワイでもコロナウイルス感染症の状況はまだまだ改善されておりませんのでマスク着用、ソーシャルディスタンスをできる限り保って執り行いました。当日はとても天気が良く、皆様のご協力によって本当に素晴らしい法要を務めることが出来ました。
YouTubeにそのビデオをアップロードしております。すべて英語での法要ですが宜しければご覧いただけましたらと思います。
Shinsan Kaido (Mountain Seat Hall Opening Ceremony) on May 16, 2021
https://youtu.be/JkFVyzE_mxQ