妙見寺ブログ

  • 80人の子供達と2泊3日の合宿を行いました。

    2013年07月26日

    先日告知させていただいておりました「大阪子供禅の集い」。怪我等も無く無事円成致しました。

    みんなでラジオ体操、遠足、きもだめし、似顔絵ゲーム、ジェスチャーゲームなど、楽しい思い出をいっぱい作りました。

    それ以外に子供達には正しい食事の作法、朝のお経、坐禅など普段は経験しないお寺での生活もしていただきました。退屈だとか足が痛いとか、最初は嫌がる子供が多かったのですが、徐々にみんな一生懸命に正座して食事をしたり、声を出してお経をあげるようになっておりました。

    私がおこなった修行でもそうなのですが、規則正しい生活というのは人間一人では意外とできないものです。しかしみんなで行う「集団行動」ですと、少しの緊張感がうまれ、互いに助け合い、譲り合う協調性がうまれます。この禅の集いは小学校4年生から中学校3年生までの子供達が参加します。高学年の子は低学年の子をしっかりひっぱっていこうという気持ちが芽生え、低学年の子は高学年の子に遅れをとらないようにと一生懸命頑張ります。

     2泊3日と長いようなお寺の生活でしたが、あっという間に過ぎ、最後はさようならをするのが寂しくなってしまいました。友達もいっぱいできたから、また来年もきたいと言ってくれる子が多く見受けられました。

    また来年もお寺の山門をくぐる、元気いっぱいな子供達の笑顔が見れることを楽しみにしております。合掌。

pagetop