-
禅リトリート
2018年12月01日
12月になりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
副住職が赴任しておりますハワイ島大正寺では先月「1日禅リトリート」が開催されました。
リトリートとは日本語で「幽居」や「後退」を意味します。つまり禅リトリートとは普段の日常生活から離れ、お寺で他のことは考えず禅の教えを実践する一日修行です。そのためリトリート中は携帯電話の電源を切り、私語は禁止です。その日は朝の9時から3時までの6時間の間、坐禅、朝のお勤め、写経・写仏、サイレントランチ、茶道、ヨガを時間ごとに分けて行いました。一つ一つの行いに打ち込むことで、私たちは「今」という瞬間を精一杯生きます。そしてそれは結果として不安や迷いから離れたい生き方なのです。禅リトリートはとても人気があり、アメリカの禅堂ではこのようなリトリートが各地で行われております。合掌。