妙見寺ブログ

  • 子供禅の集い行いました。

    2014年07月31日

    関西では昨年より13日遅い梅雨明けではございましたが、やっと夏らしい気候になってまいりましたね。皆様はどのような時に夏がきたと感じられますでしょうか?蝉の音でしょうか?それとも冷たいかき氷をいただく時でしょうか?
     私は子供達と合宿へ行きますと、夏がきたと感じております。今年も青年会の活動で「子供禅の集い」を行いました。90人程の子供達を連れて、今年は福井県にございます、大本山永平寺へ行って参りました。曹洞宗の中心寺院ですから、伽藍も大きく、約150人もの雲水(修行僧)が永平寺にて修行をしておられます。子供達には数珠作り、坐禅、回廊掃除などをしてもらいました。初めての経験ばかりだったかと思いますが、子供達は一生懸命取り組んでくれました。慣れない般若心経をみんなで声を出して読んでくれた姿がすごく印象的でした。二日目はウォークラリーやキャンプファイヤー、工作など楽しい思い出も作りました。また行きたいと言ってくれる子供達の笑顔を見ると、やって良かったなとうれしく思います。

     最近では家の中でゲームばかりをする子供達が増えてまいりました。ゲームに明け暮れる夏休みがくることに夏を感じるよりも、毎年お寺での楽しい合宿に夏を感じる子供たちが増えていただけると幸いです。
     「大阪子供禅の集い」は毎年行っております。ご興味ございます方は是非ご参加下さい。合掌。

pagetop