-
布教師養成所へ行ってまいりました。
2014年06月27日
梅雨の時期ですが皆様如何お過ごしでしょうか?今年の梅雨も不安定な天気ですね。気象の変化が激しい昨今ではございますが、変わらず綺麗な花を咲かせる紫陽花は本当に素敵ですね。梅雨入りは昨年とあまり変わりませんが、梅雨明けはまだまだ後になりそうです。
今月、副住職は「布教師養成所」へ行って参りました。一般社会でも一人前の技術を取得するために専門学校や養成所があるように、お坊さんにも一人前の法話(仏教の教えに基づいたお話のこと)ができるよう、「布教師養成所」という機関があります。
ここでは全国の曹洞宗寺院から僧侶が集まり、東京にある宗務庁にて1回5日間、年に3回の合宿を行います。5日間の中で僧侶は事前に練習をしておいた法話を実演し、それを皆で評価し、より分かりやすく理解しやすい法話に作り変えていきます。話す内容はもちろん、話す目線や声の大きさ、表情、手の動きなど、事細かく指導をしていただきます。
私は今年が初めてでしたのでかなり緊張してしまいました。人に分かりやすく伝えるということは、本当に大変なことだと改めて実感いたしました。合掌。